「買い物がめんどくさい」「スーパーに行きたくない」
忙しい中、身支度をしてスーパーに行って、買い物袋をかかえて帰るのは本当に疲れますよね💦
そんなお悩みをもつ方に、買い物を楽にしてくれる3つの方法をご紹介!
買い物がめんどくさい人が急増?!
SNSを見ても、「買い物がめんどくさい」という声は意外とたくさん。
買い物がめんどくさいのはなぜ?5つの理由まとめ
買い物がめんどくさいという人は多いですが、そう感じる理由は人によってさまざま。
そこでめんどくさいポイントを5つまとめました。
1.家を出る準備(服・化粧)がおっくう
「今日は家から出たくない〜!」って日、ありますよね。
それなのに冷蔵庫はスカスカ・・・。
買い物のために、わざわざ服を着替えてメイクするのがもうめんどくさい!という人が多いようです。
2.荷物が重くて疲れる
食料品の買い物は、荷物が重くなりがち。
とくに、野菜や飲み物を買う日は大変です。
何日分かまとめ買いする人はとくに、この荷物問題が大きいのではないでしょうか?
3.子連れで出かけるのが大変
ただでさえめんどくさい買い物ですが、子連れとなるとさらに難易度がはね上がります。
赤ちゃんを抱っこしたり、子どもと手をつないだりしながら店内を回るのは本当に大変・・・!
「出産してから、買い物が嫌いになった!」という人もいるかもしれませんね。
4.スーパーの人混みが苦手
そもそも人混みが苦手な人にとっては、買い物は苦痛でしかありません。
中にはコロナ禍をきっかけに、外出を控えるようになったという人も多いのではないでしょうか?
ちなみにスーパーは、16〜18時台が混みがち。
帰宅途中に買い物を済ませる人が多いので、夕方のお買い物はなかなか大変です。
5.何を買うか考えるのが疲れる
買い物って頭も使いますよね。
冷蔵庫の食材や食費のやりくり、家族の好みなど、考えることはたくさん。
自由気ままな趣味の買い物との1番の違いはそこかもしれません。
買い物がめんどくさいときの解決法
そんなめんどくさい買い物ですが、ちょっとした工夫で楽することができるんです。
一人暮らしの方にも主婦の方にもおすすめな方法なので、参考にしてみてください♪
1.買い物の回数を減らす
買い物の回数を減らすためには、まとめ買いに慣れる必要があります。
具体的な方法としては、
- 買うものを事前に決めておく
- 買い忘れ&無駄買いを減らす
この2点がポイントです。
買うものを事前に決めるには?
メニューをざっくりと決めておくだけで、買い物は楽になります。
たとえば1週間分のまとめ買いと聞くとかなり難しく感じますよね?
しかし曜日ごとにメインを決めておくだけで、スーパーで考える時間はかなり減ります。
1週間のメニュー例
- 月:和(鶏肉)
- 火:洋(パスタ)
- 水:和(魚)
- 木:中(豚肉)
- 金:和(魚)
- 土:洋(カレー)
- 日:鍋
ちなみにこちら(↑)は、あずき家の1週間メニューです。
ポイントはきっちりし過ぎないこと。
中華の日がどんぶりデーになったり、パスタを焼きそばに変えてみたり。
忙しい日は冷凍食品やお惣菜に頼るのもアリです。
買い忘れ&無駄買いを減らすには?
メニューをざっくり決めたら、簡単な買い物リストを作ります。
買い物リストの作り方
まずは冷蔵庫の中身を確認し、牛乳や納豆、卵など常備したい食材をメモ。
次にお肉やお魚などのメインの食材と、野菜や副菜に使う食材を書き出します。
最後に、優先度が高いものに印を付けておくと、スムーズに買い物できますよ♪
それだけで結構な量になるはず。
買うものが増えると買い忘れや無駄買いも増えてしまうので、リストは最低限にするのがポイントです。
スーパーでは優先度が高いものからカートに入れ、リストにないおやつなどは後回しにします。
2.買い物代行サービスを利用する
2つ目の方法は、買い物代行サービスの利用です。
買い物代行サービスとは、スタッフが食品や日用品を購入し、自宅まで届けてくれるサービスのこと。
買い物代行サービスの料金相場
買い物代行サービスの料金相場は、1時間:2,000〜4,000円ほど。
さらに交通費や駐車場代などの経費がかかることもあります。
3.宅配サービスを利用する
もっと気軽な方法としておすすめなのが、宅配サービスの利用です。
買い物を楽にしてくれる宅配サービスは、大きく分けて3つあります。
1.ネットスーパー・ネットショッピング
ネットスーパーやネットショッピングは、商品代金+送料のみで利用できることがほとんど。
送料も「○円以上で無料!」などの割引サービスがあるので、まとめ買いにピッタリです。
2.出前などのデリバリー
どうしても買い物がめんどくさい時は、Uber Eats(ウーバーイーツ)などのデリバリーサービスも便利です。
あまり知られていませんが、実はUber Eatsでは、食品だけでなく日用品や雑貨も注文できます。
コンビニならローソンやミニストップが利用可能。
エリアによっては、あのコストコ商品も注文できます。
3.食材宅配サービス
そして今一気に伸びてきているのが食材宅配サービスです。
食材宅配サービスのメリットは、目的によってサービスが色々選べること。
考えるのがめんどくさい人には、おまかせ食材セットや、調味料までセットになったミールキットがおすすめ。
また最近はチンするだけで食べられる冷凍おかずやお弁当の宅配サービスも増えてきています。
コメント